2016年09月29日
山口県 秋吉台オートキャンプ場
山口県オススメオートキャンプ場です!
温泉施設が併設されておりとっても綺麗。
当然トイレも綺麗です。

温泉施設が併設されておりとっても綺麗。

当然トイレも綺麗です。

Posted by FRIENDS at
11:36
│Comments(0)
2016年05月03日
山口県 秋吉台オートキャンプ場

2016.4.29から30で『秋吉台オートキャンプ場』に行ってきました。
最近のキャンプ場選びで重視するポイント、、

そう、トイレ。
キャンプといえば男の趣味みたいな捉え方をされる事がありますが、今は老若男女、家族ぐるみのレジャーとして選ばれる娯楽ですよね。
キャンプ場を選ぶ時にその事をあまり考えずに決めちゃって行ってみたらトイレが汚くて女性、子供に不評。。よくある話。
なので、個人的にはまず第一にトイレの綺麗さでキャンプ場を選ぶというのは大袈裟な話じゃないんです。
で、秋吉台オートキャンプ場さんのトイレはとても綺麗でした。
ありがとうございました。
Posted by FRIENDS at
09:45
│Comments(0)
2008年05月09日
ソリステ20新旧比較
アメニティーに付属していたジュラルミンペグがあまりに打ちにくかったので
先日オーソリティーにてソリステ20を数本まとめ買いしました。
すべて同じ値段で買ったのですが旧型新型のものが混じっていました。
続きを読む
Posted by FRIENDS at
20:00
│Comments(1)
2007年11月02日
500ポイント
500ポイントこれに使いました

それほど本格的な冬キャンをやるつもりではなかったので10月の3連休にあわせて購入し、キャンプにもって行きました。
が、その日はかなりの冷え込み(この後の記事にて)でもっと本格的な暖房器具が欲しくなってしまいました

2007年10月18日
オーブン

キャンプの料理はバーベキューが定番の我が家ですがそろそろダッチオーブンなどに挑戦したいなと考えてたところ、この「南部鉄器 岩鋳 マルチオーブン」を見つけました。
ユニのダッチオーブンと同じ南部鉄器といわれるもの。人と違うものを欲する自分としてはかなり有力候補です。
2007年10月13日
スノピのバケツ
食事後の後片付けなどに僕はユニのフィールドシンクが欲しかったのですが、嫁が一言、
「こっちの方が片手でもてるやろ?」
確かに

風呂に行くときの濡れ物運んだり、家では洗濯物が入っていたりと結構活躍してます。
でも男はステンレスとか光物が好きですよね。
2007年10月08日
神輿
今日は地域の神輿祭で神輿をかつぎました。
初めて参加しましたがきつかった~

「若いモンが集まらん」といつも嘆いてます。30代は2,3人くらいしか参加してないですね。
「地域」ってコミュニティーも大切に。
2007年10月01日
萩アクティビティキャンプ②
☆スポーツオーソリティーオリジナル3バーナー☆
バーナー口が3つありますが2つで十分ですね。色に惹かれて購入。今回、飯ごうもってこなかったので圧力釜で米を炊いてます(爆)
それでは、前回の続きです。 続きを読む
2007年09月28日
萩アクティビティキャンプ①
9月2度目の三連休を利用して約一ヶ月ぶりのキャンプ。
今回は「萩アクティビティパーク オートキャンプ場」に行きました。
初めての雨中キャンプだったのと、偶然の出会いもあり、初連泊にもチャレンジするなどかなり充実した連休となりました。
写真もたくさん撮ったのでのんびり小出しに記事を書いていきます。 続きを読む
今回は「萩アクティビティパーク オートキャンプ場」に行きました。
初めての雨中キャンプだったのと、偶然の出会いもあり、初連泊にもチャレンジするなどかなり充実した連休となりました。
写真もたくさん撮ったのでのんびり小出しに記事を書いていきます。 続きを読む
Posted by FRIENDS at
01:25
│Comments(6)